消費を投資に?未来を豊かにする思考法

世の中には3つのお金の使い方があるて言われています。
それが「消費、浪費、投資」です。

消費と浪費の違いはよく分かっていないのですが、その2つと投資の間には、明らかな違いがあります。

(アドバイスにより、浪費はwaste、つまり無駄に使う。消費はただ使うだけ。英語でいうならspendやexpend、consumeだと分かりました。ありがとうございます。)

将来より楽しく過ごすためには、ただの消費や浪費を、未来への投資に変えることが重要です。
3つの例と共に、考えてみましょう。


 その1:食事

まずは身近なものから。

生きてる以上、食事はとらなければいけません。

毎日のごはんを適当にやりすごすのか?
コンビニで買ったり、ほか弁でしのいだり。たしかに「食事をとる」という目的は果たせていますが、それではただの消費で終わってしまいます。

これを投資に変えるにはどうすればいいのか。

1つは健康について意識してみることです。
普段のごはんを、体にやさしいもの、栄養価が整ったものにする。そうすると、食品添加物であふれたコンビニ弁当だけで過ごすよりも、確実に健康には良いです。
体の健康は、自分の活動にも影響を与えます。
将来的な自分の活動への「投資」とも言えるでしょう。
もっと広く言えば、医療費の削減につながるかもしれません。

もう1つは、自分のやる気を引き出すように意識してみる
誰しも、憧れのお店、行ってみたいお店があると思います。ホテルのレストランや、おしゃれなカフェ。疲れたとき、たまにはこういうところでランチしてみる、というのも良い投資へと変わります。
休むことができ、気分がリフレッシュします。
高いお店なら、また来れるように頑張ろうと思うかもしれません。
これも立派な投資でしょう。食堂やコンビニでこういう考えができるなら、そこまで必要ではないのですが。。。笑

ちなみに今、僕はカフェでブログを書いてみているのですが、いつもと違う感じで良い気分転換になってます。
カフェで書くためにドリップコーヒーを買いましたが、これはただの消費でしょうか?

 

その2:お金の使い方

もう少し幅を広げて考えてみましょう。

お金がある限り、なにか買うことがあると思います。
趣味に使ったり、遊びに使ったり、これは本当に人それぞれ。

このお金を、浪費・消費ではなく投資に使う。

実際、これが最も分かりやすいかもしれません。
タバコを例にしてみます。
タバコは人によっては、安らぎを与えるものです。しかし僕はこれは、消費、もしくは浪費に近いと思っています。
なぜなら、タバコが与えてくれるメリットが少ないから。(むしろデメリットの方が多い。)タバコを吸うことで、将来豊かに生きていけるなら、喫煙は推奨されるべきことでしょう。
しかし実際は違う。
これは投資とは言い難いです。

ではこのタバコに使ってたお金で、堀江貴文(ホリエモン)さんのメルマガを購読すると考えてみます。
堀江さんのメルマガは、月800円ぐらい?で、ビジネスや起業、世の中の動きについての情報がたくさん得られます。

タバコorメルマガ

この差は明らかです。
タバコは未来へ何も生み出しませんが、メルマガで得た情報、ノウハウは自分の中に蓄積され、新たな何かを生み出すことができます。

別に堀江さんのメルマガを読めと言ってるわけじゃないですよ?
これはあくまで一例です。投資すべきことは、人によって違いますから。
アーティストを目指してる人なら、楽器などに使うお金は最高の投資ですし、僕みたいにF1のエンジニア目指してる人なら、F1マシンの技術に書かれた本は投資の対象になります。

ちなみに留学も、この考え方が応用できると思っています。

留学には多額の費用がかかりますが、それに見合った、もしくはそれ以上の見返りが得られるなら、それは投資になります。
むしろ、留学を消費や浪費にしてはいけませんよね。

 

パターン3:時間の使い方

この消費や投資という考え方は、時間の使い方にも言えます。

つまり時間をただ消費するのではなく、有効に未来への投資へと変えていくのです。

嫌な講義を眠いなと思いながら受けているのは「消費」
興味ある講義を前の席で一生懸命聞いていたら、それは「投資」
嫌いな上司に無理やり連れてかれた飲み会は、時間の無駄、つまり「消費(浪費)」
尊敬してる人と色々話せるパーティーへの参加は、「投資」

僕はこのように考えています。
同じ場所に行くのでも、誰と行くか、どういうことをするかで、消費か投資かは分かれてきます。

お金と時間はよく同じもののように言われますが、決定的な違いがあります。

それは、「時間は増やすことができない」ということです。

それゆえ、時間の使い方には気を付けないといけません。
時間の単なる消費ではもったいない。どうせなら自分の将来への投資に変えてやろう。
この意気が必要です。


消費と投資の違いのイメージは掴めましたか?

ようは「どうせ同じように使うなら、未来のために使おう」ということです。

また、これを普段から考えておくことで、今までは消費だったものが、投資に変わりうることもあります。

僕の場合、Twitterは最初は友達とのやりとりを楽しむために始めました。
しかし消費と投資について考えるようになってから、Twitterは友達とのやり取りの手段から、情報収集の手段へと変化しました。

友達の情報を集めるのではないですよ(笑)
社会の動き、色々な意見を集めるための手段、という意味です。

過ごし方、考え方を少し変えるだけでも、大きな変化になりえます。

さあ、あなたが普段していることはただの消費ですか?それとも未来への投資ですか?

以上、わたぽんでした。ほなね!



わたぽんの簡単な自己紹介

わたぽん(@wataponf1_uk)
高校生の時に「F1マシンをデザインしたい!」という夢を抱き、F1の中心地:イギリスへ。サウサンプトン大学で宇宙航空工学を専攻中。未熟で失敗ばかりするも、その度に這い上がってきた。そして渡英4年目には、念願であったF1チームでのインターンも獲得。自分と未来を信じて、夢は叶えられると証明したい。詳しいプロフィールはこちら

ブログ「わたぽんWorld」について

僕、わたぽんの「F1のエンジニアになる」という夢を叶える道を綴るブログ。2014年に運営開始。夢に近づけば近づくほど、更新頻度が減っていきます。
テーマは夢とイギリス留学。僕の生き方が励みになると言っていただくことが増えてきて、とても嬉しいです!

Related post

Comment

  1. No comments yet.

  1. No trackbacks yet.

プロフィール

わたぽん(@wataponf1_uk)

高校生の時に「F1マシンをデザインしたい!」という夢を抱き、F1の中心地:イギリスへ。サウサンプトン大学で宇宙航空工学を専攻。そして渡英4年目には、念願であったF1チームでの1年インターンも獲得。現在は卒業し、日本でF1から離れ生活中。 詳しいプロフィールはこちら


Twitter Facebook note

おすすめ記事

アーカイブ

Return Top